7月16日(火)に第2回のミーティングを開きました。実質的には、今日が活動の本格的なスタートで、羽水高校の隊員8名と県警の藤崎さんと梅田さんが参加しました。

まず、隊員が自転車で登校するときにヘルメットをかぶって、実際に感じることをレポートすることになりました。自転車通学生にヘルメットが配布され、髪型、快適性、自分の気持ち、友人の見る目などをまとめ、スムーズな普及につながる方法を検討します。

次に藤崎さんから「本当にやってみたいことをやって欲しい」と投げかけられ、昨年に引き続き反射材を普及させる活動をするチームと、横断歩道の前での車両の一時停車を普及させるチームが出来ました。
また、今回はわけあってテレビ局の皆さんもお越しくださいました。羽水高校生にもインタビューしていただき、誠にありがとうございました。

最後に隊員全員で「頑張るぞー」などの映像を撮っていただきました。次回は9月の前期期末考査前に開催予定です。