羽水高校BLOG
福井県立羽水高等学校 > 羽水ブログ(記事一覧) > 研修旅行(2学年普通科)

研修旅行(2学年普通科)

投稿日時: 2024/12/23 9:12

12月3日(火)から12月6日(金)の4日間、2年生の普通科は関東理系コース、関東文系コース、関西中国コース、九州コースの4コースに分かれ、研修旅行に行きました。


各コースの様子を写真とともにお届けします。


【関東理系コース】
1日目は筑波研究学園都市において、JAXA宇宙センターや高エネルギー加速器研究機構など、自分たちで選択した施設を見学しました。研究者から直接話を聞くことや、研究の様子・研究器具を見学することができ、とても貴重な経験となりました。
2日目は東京大学、TEPIA先端技術館、富士通テクノロジーホール、浅草と見学・散策をしました。あちこちで「すごい~!」という声が上がり、生徒たちにとってよい刺激となりました。



3日目は文系コース・理系コースともに都内班別研修とディズニーランドに行ってきました。宿泊していた品川のホテルから事前に計画していた各所に公共交通機関を利用して移動し、観光をした後、ディズニーランドに集合しました。歩き回り、行列に並び、へとへとだった生徒たちですが、「楽しかった!」という笑顔であふれていました。



4日目は、まず東京タワーにあるVR体験施設へ行きました。その後、お台場でレインボーブリッジを眺めながらビュッフェを食べ、羽田イノベーションシティへ行きました。



【関東文系コース】
1日目は赤レンガ倉庫で留学生と交流しました。生徒たちはすぐに仲良くなり、身振り手振りを交えながら一生懸命交流していました。



2日目は、大学訪問(上智・早稲田・明治)と企業別研修をしました。それぞれが選んだ企業に行き、目一杯活動を楽しみ、学びとしていました。



 3日目は関東理系と同じく都内班別研修とディズニーランドへ、4日目は湯島天神、浅草仲見世、東京スカイツリーへ行きました。



【関西中国コース】
1日目は宮島へ行きました。世界遺産である厳島神社などを散策しました。広島はとても寒かったですが、生徒たちは元気いっぱいな様子でした。



2日目は、平和記念公園で平和学習を行い、大阪に移動してから、それぞれの選択した企業に訪問しました。そしてその後は、本場のお好み焼きを堪能しました。



3日目は大阪市内班別研修を行い、新喜劇に行きました。そして1日を焼き肉で締めくくりました。
4日目はUSJを思いっきり楽しみ、生徒たちは大阪を満喫できたようでした。


【九州コース】
1日目は追手門学院大学訪問、大阪班別研修を行いました。大学では講義を受け、学食で大学生とともに昼食をとりました。そして大阪を出て、フェリーで鹿児島まで向かいました。生徒たちはフェリーでの移動に大興奮の様子でした。 



2日目は、鹿児島→宮崎→熊本と移動しながら、JAXA内之浦宇宙観測所見学と企業訪問(霧島ファクトリー・宮崎航空大学校)をしました。霧島ファクトリーでは焼酎原料の芋と水を試食・試飲、宮崎航空大学校では着陸シミュレーションを体験しました。



3日目は長崎まで移動し、原爆資料館とハウステンボスに行きました。ハウステンボスではイルミネーションやアトラクションを時間いっぱい堪能し、生徒たちはとても楽しそうでした。



 4日目は、船で軍艦島へ向かいました。残念ながら、波が高く上陸はできませんでしたが、船上から軍艦島を見ることができました。船酔いはありましたが、生徒たちにとってよい体験になったと思います。