羽水高校BLOG
福井県立羽水高等学校 > 羽水ブログ(記事一覧) > じこなくし隊 × 交通安全県民大会

じこなくし隊 × 交通安全県民大会

投稿日時: 2024/11/13 13:27

 11月12日(火)、福井県生活学習館ユー・アイふくいで開催された第41回福井県交通安全県民大会で、羽水高校のHigh School Police じこなくし隊∞のメンバーが取り組みの紹介をさせていただきました。じこなくし隊とは、福井県警察本部とコラボして、交通事故を減らす取り組みをしている8名の羽水高校生です。昨年に引き続き、2回目のステージとなりました。

 隊員は、少し緊張気味にユー・アイふくいの楽屋に入りました。当日は来られなかった県警の藤崎さんからの差し入れを頂いて、落ち着きを取り戻しながら、梅田さんと入念に打合せをしました。じこなくし隊は令和6年度の活動として、反射材を使ったマスコットの普及のために作成した動画をSNSにあげました。また、歩行者がいる横断歩道での一旦停止を呼びかけるCMを作成しました。そして、自転車のヘルメット着用を促進するために、羽水高校生にアンケートをおこない、分析・考察し、呼びかけの方法を考えました。今日は、この3つについてステージで発表です。

 大会宣言が唱和され、第1部が終わると、ステージの脇から会場の様子の最終確認をしました。
 福井県警察音楽隊の演奏と、交通事故防止に向けた県の対策が説明され、いよいよステージ本番です。

 作成した動画やCMを実際に見ていただいたり、スライドで取り組みを説明したりして、ステージ発表を順調におこなうことができました。最後に、会場の皆さんと一緒に「事故をなくすぞ、おー!」と掛け声をかけて、発表を終わりました。
 このような貴重な経験をさせていただき、また日頃からご指導くださった藤崎様と梅田様をはじめ福井県警察本部の皆様、横断歩道一時停止のマグネットシートの配布に協力くださった五十嵐様をはじめヤマト運輸株式会社の皆様、同じく朝倉会長をはじめ本校育成会の皆様に、あらためて心からの感謝を申し上げます。