2年生の3cチームがPBL活動において、福井の特産である花らっきょうのおいしさや魅力を伝えるために、「らっきょうタルタル」を考案しました!そのアイデアに福井駅前にあります「かくれわ食堂」さんが協力してくださり、8月24日、25日のフェニックスまつりに合わせてお弁当の店を出店することができました!!
メニューは「らっきょうタルタルたっぷりの鶏唐揚げ」と「らっきょうタルタルたっぷりの白身フライ」。派生メニューでサンドイッチも考えました。


仕入れから、材料の仕込み、調理、販売全て羽水高校の生徒たちだけで行いました。かくれわ食堂さんには素晴らしい調理場と、お店のスペースを提供いただき、最高のサポートがあったおかげで無事これらの活動を進めることができました。


たくさんのお客様に来ていただき、料理を喜んでもらえました。提供に余裕のあるときには、花らっきょうを使っていることや、羽水のPBL活動の主旨などを説明することもできました。一般の方は、高校生が全てを準備し、販売していることに驚き、励ましのお声をたくさんかけてくださいました。
2日間で販売予定していた分は、1日目でほぼ売り切り、全体の売り上げはかなりのものになりました。当日は学校祭準備が終わってから、買いに来てくれた羽水高校生もたくさんいました。ありがとう!

話は少し遡り、出店を決めてからも資金がなくて3cチームは困っていました。そこで福井商工会議所青年部(YEG)さんの企画で「福井の虎」という、アイデアをプレゼンし資金を募るというイベントに応募しました。残念ながら賞には漏れましたが、YEGに所属されている久保田製菓さんが特別に応援したいと仰ってくださり支援金を出してくださることになりました!!YEGの方々も告知協力や、商品購入で大変お世話になりました!皆様本当にありがとうございました!!
9月6日、久保田製菓さんが来校くださり、支援金を受け取りました。このお金なしに出店はできませんでした。感謝しかありません。この貴重な経験をバネにさらに探究活動を頑張ります。
