10月9日(水)に本校の応接室で、ヤマト運輸様に「横断歩道&歩行者de STOP! ~わたしは歩行者を優先します~」のマグネットシート142枚をお渡ししました。

ご来校いただいたのは、五十嵐 満様(ヤマト運輸株式会社 福井主管支店 安全・コンプライアンス担当 安全指導長様)です。ヤマト運輸にお勤めの育成会(羽水高校のPTA)の役員の方が、羽水高校のじこなくし隊∞の生徒による、横断歩道での一時停止を呼びかけるマグネットシートの普及活動を職場で紹介してくださいました。これがきっかけとなり、ヤマト運輸のトラックに貼っていただける運びとなりました。
五十嵐様は、「貼らせていただく。地区によってはすでに貼ってあるトラックもあるが、古くなったシートは取り換え、新しいトラックにも貼る。」と、快く受け取ってくださいました。また、運送の業界についての生徒の質問にもお答えいただき、「今後も何か力になれることがあったら連絡ください」とおっしゃって下さいました。
これまで教職員や育成会の方々に協力してもらう活動を生徒たちはしてきましたが、今回のヤマト運輸様からのこのオファーはとても嬉しい驚きでした。自分たちの小さな取り組みが、大きな実となる経験をして、ますます探究活動に精を出すことが出来そうです。五十嵐様をはじめヤマト運輸の皆様、育成会の役員様、本当にありがとうございました。
※ じこなくし隊∞は、羽水高校の「総合的な探究の時間」の授業で交通に関する地域の課題を探究していた生徒(現在8名)を中心に、2023年に福井県警察本部とコラボして発足しました。初年度は、反射材の活用・普及に取り組み、2024年度は横断歩道での一時停止と自転車乗用時のヘルメット着用促進にも取り組んでいます。