羽水高校BLOG

実践し省察するコミュニティ

投稿日時: 2024/02/22 13:09

これは福井大学が2月17日(土)18日(日)に開催した、実践研究福井ラウンドテーブルのタイトルです。本校から10名の生徒が参加しました。

17日 土曜日
日頃の探究の成果を発表するポスターセッションでは、2年生が夫婦がともに子育てに関わることができる社会の実現について、1年生が外国人にやさしいwi-fi環境の実現について発表しました。


オーディエンスとして参加した生徒も含め、このあとのラウンドテーブルで「Zone E 探究」に参加しました。各グループとも全国から集まった小・中・高・大学生で構成されており、様々な意見に触れることができ、学ぶことがたくさんありました。


18日 日曜日
今回から、2日目も高校生対象の探究交流会が企画されました。

ポスターセッションとラウンドテーブルのそれぞれが、小学生から大人まで幅広い層が参加できるという、他にない素晴らしいイベントで、羽水高校生も成長させていただいてきました。福井大学様と運営の皆様に、心より感謝いたします。

ボランティア説明会

投稿日時: 2024/02/08 10:44

令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被害にあわれた皆様に対し、心からのお見舞いと、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
本校にて2月7日(水)の放課後に、一般社団法人防災ジャパンの防災コーディネーター、横田義弘様をお招きして、地震とボランティア活動について学びました。


参加した生徒は何と75名。全員が能登半島地震に関するボランティアを何かしたいと申し出た生徒です。本校の探究活動のカテゴリーの1つに防災がありますが、これほど多くの生徒が手を挙げたことに、講師の横田様も驚いておられました。教職員も驚きましたが、同時に大変嬉しくもあり、生徒達がたくましく思えました。


まず、福井県内の災害、能登半島地震についてお話しいただきました。一瞬にして失われる日常、それでも即座に身を守る行動をしなくてはいけない現実。生徒たちは真剣に聞き入っていました。


また、福井豪雨後の復興を願ってずっと行ってきたイベントを、被災後20年という節目になる今年に大きな企画にすること、そのために羽水高校生にもボランティアとして参加して欲しいというお話がありました。
最後に、日頃から地震に備える重要性、ボランティアとしての心構えをお聞きし、さらに「何かの役に立ちたい」という気持ちが高まり、終了後に多くの生徒が質問をしていました。