• 生徒・保護者のみなさま
  • 中学生のみなさま
  • 欠席連絡/申請書
    • 欠席連絡はこちら
    • 各種申請書ダウンロード
羽水高校BLOG
福井県立羽水高等学校 > 未分類(記事一覧) > 2020年8月

8月28日(金)学校祭準備紹介~3

投稿日時: 2020/08/28 11:46

第三回目の学校祭準備紹介です。

【合唱部】
 合唱部は、今週末の定期演奏会と学校祭両方の練習に追われて大忙しです。良い声を響かせていた3年生男子二人を撮影させてもらいました。向かい合わずに声出しをし、合唱用の特殊な形をしたマスクをつけています(なんと部員のお手製です)。
 本校の合唱部は、夏のコンクールで2年連続県内上位の実績を残している実力派の部活動です。コンクールが中止になり残念な思いをしましたが、与えられた貴重な本番を大切にし、ホールと体育館両方で悔いのない合唱を披露してくれることを期待しています。

【ダンス部門】
 ダンス部門は、例年は文化会館のステージ上で様々な曲に合わせた集団ダンスを披露しています。今年は、体育祭にて屋外で披露することになりました。独自に振り付けを考え、またその動きを曲に合わせて集団で揃える必要があるため、とても難しい部門です。しかし自分達で選んだ好きな曲に合わせて練習する姿は、非常に楽しそうで、いずれの組も良い笑顔で溢れていました。
 二枚目の写真は、生徒自身が用意した音楽機器関係です。ラジカセ、タブレット、MPプレーヤー、ポータブルスピーカーと、様々な機器を使いこなしていました。

【図書委員会】
 文化祭当日には、図書委員会の企画も開催されます。主に図書室にあった古雑誌の市場と、雑誌の付録品の抽選会が行われます。付録はアニメに関するグッズだそうで、事前にポスターにて紹介がされていました。(※写真撮影時にも、ポスターを見つめて品定めしている生徒がいました。)
 図書委員が制作した宣伝ポスターが、かわいく参加を呼び掛けていました。

【進行照明部門】
 羽水高校では、文化祭関係の発表の照明・音響を生徒が担当しています。これは意外と珍しいことで、ホール等でやる場合は特にですが、専門の職員さんがやるのが一般的です。今年は体育館での実施となっていますが、それでも付属の放送室や当日に設置される機器を駆使して、生徒達が操作をする予定です。
 こうすることで、各発表(吹奏楽、合唱、邦楽、ファッション…等々)で、細やかな演出を企画することが可能になるためです。一方で、事前の打ち合わせを入念にやっていく必要があるため、写真はその話し合いの様子です(進行照明部門の生徒⇔発表する生徒)。学校祭の主役は生徒であるため、今後もこのような主体的な取り組みが続いていって欲しいです。

8月27日(木)学校祭準備紹介~2

投稿日時: 2020/08/27 14:14

先日の投稿に引き続き、学校祭の準備の様子をお届けいたします。

【吹奏楽部】
 先日、全国総文(Web上で開催)にて素晴らしい発表をしてくれた吹奏楽部ですが、感染症対策の観点から、まだまだそれぞれのパートに分かれての練習が中心です。お互いが向き合わないように、同一方向に向かって楽器を吹いています。暑い中でも水分補給をしつつ、多くの生徒が屋外や廊下で練習をしていました。
 文化祭当日は、明るいポップス曲に、部員や校内特別ゲストによる寸劇も交えた楽しいステージを企画しているようです。1~3年生で約70名の生徒が所属し、県内の公立高で最大規模の部活動であるため、本番での迫力ある演奏が楽しみです。

【写真部】
 写真部は校内の一室を使って、部員の作品を展示予定です。放課後に、仮装をした三人の部員が、校内活動の様子を撮影して回っていました。聞けば、生徒会の依頼を受けて、学校祭当日のエンディングで使用する写真素材を集めているところだそうです。仮装をしているのは、被写体の笑顔を引き出すための工夫だと思われます。それぞれのマイカメラを携えて熱心に校内を駆け回っていました。

【自然科学部】
 科学系の大会にて、県内優勝や全国大会入賞の経歴がある本校の自然科学部ですが、学校祭でも今までの研究成果を発表してくれます。テーマは「三国町米ヶ脇層の古環境」。写真は、論文の内容を模造紙に書き写しているところです。3年生の指示のもと、1~2年生部員がテキパキと動いているのが印象的でした。

 当日は三角点(測量に使われるもの)の実物大模型も展示予定だそうで、残り数日はそちらの制作に取り組むとのことです。

【校内装飾部門】
 今年新設された部門で、①教室前方入口にゲートを作る、②黒板にチョークアートを施す、③窓ガラスに自然光を利用した飾り付けをする、ことが活動内容となっています。写真は①のゲートを段ボールにて作成して組み合わせているところです。
 内容が多岐に渡るため、所属している生徒がそれぞれの得意分野を活かして作業に取り組んでいるそうです。初めての試みとなりますが、普段は殺風景な教室がどう装飾されるのか、非常に楽しみです。

8月26日(水)学校祭準備紹介~1

投稿日時: 2020/08/26 16:41

 いよいよ9月2日の学校祭まであと一週間となりました。数回に分けて、生徒達の準備の様子をお伝えしたいと思います。ブログにも掲載しましたが、今年は平日の午前中には通常授業があり、午後のみ準備時間となっています。大変限られた時間の中で準備を進めなければなりませんが、その分生徒達は例年以上に集中して取り組んでいる様子です。
部活動・部門ごとに紹介していきます。

【デコレーションの部】
 デコレーションとは、木や紙を使って大型のモニュメントを制作する部門で、体育祭の応援席の後ろに展示されます。今年は準備期間が短いこともあり、やや小さめの「お神輿」に変更となりました。
 写真は骨組みを組んでいるところと、土台のペンキ塗りをしているところです。限られた予算の中で材料を購入して完成する必要があるため、もらってきた段ボールを使用したり、100円ショップなどで安く調達したりと、知恵を出し合って最大限のものを作ろうと頑張っています。

【応援の部】
 学校によっては、男子だけのところもありますが、本校は男女混合で応援のチームを組みます。一足早く準備が始まっていた3年生が応援の大まかな流れや、個々の体の動きなどを既に決めており、今は1~2年生にそれを教えているところです。
 自分たちでビデオ撮影して逐次動きを確認したり、他校・過去の先輩の発表動画をもってきて参考にしたりと、昔の応援と比べるとデジタル化が進んでいることに感心させられます。大きな声を張りあげることは、もしかすると昔の高校生の方に分があるかもしれませんが、動きの緻密さに関しては、どんどん進化してきているように感じます。

【貼り絵・ゲート部門】
 大きな紙に下絵を描き、そこに様々な色の紙を貼り合わせて美しい絵を作り上げるのが貼り絵です。写真は、最初の貼り付けを始めたところであり、既に下絵は鉛筆で描かれていました。今は白くて地味な紙ですが、これがどんどん鮮やかに変わっていくのが横から見ていて非常に楽しいです。また完成した絵はホームページでお伝えしようと思います。
 またこの部門は、学校祭当日に生徒玄関に置く門(ゲート)を制作します。それぞれが色のテーマに沿った絵を門に描いていき、最終的に4色の作品が並ぶことになります。大きな作品なため、マスクをつけて汗をかきながらも、屋外で制作をしていました。

【放送部】
 放送部は、文化祭・体育祭で進行ナレーションをしたり、学校祭のオープニングムービーを担当したりしています。写真は、コンピューター室でオープニングムービーを専用ソフトにて制作している様子です。毎年迫力ある映像を全校生徒に届けており、学校祭に対する生徒達の熱気を一気に高めてくれています。
 また文化祭のフリータイムでは、放送部の大会作品が放映される予定です。本校の放送部は、過去に何度も全国大会で入賞を果たしたことがある伝統のある部であり、こちらも非常に楽しみです。

全国高等学校総合文化祭 高知大会(WEB SOUBUN)出場

投稿日時: 2020/08/25 18:37

本年度、高知県で開催予定であった全国総文は、Web上での開催となりました。

本校からは、吹奏楽部門、美術・工芸部門、吟詠剣詩舞部門に出場いたしました。

①吹奏楽部門に本校吹奏楽部の演奏が公開されました。
https://www.websoubun.com/dept/wind/page/013.html


②美術・工芸部門に本校美術部生徒の作品が公開されました。
https://www.websoubun.com/dept/art/page/121.html


③吟詠剣詩舞部門に本校生徒が福井県合同チーム一員として参加し、映像が公開されました。
https://www.websoubun.com/dept/shigin/page/008.html


10月31日まで公開ですので、是非ご覧下さい。
なお、他校の発表等は
「WEBSOUBUN」で作品等の公開サイトが、
「こうち総文」で全体サイトが検索できます。こちらもどうぞ。

8月21日(金)2学期始業式

投稿日時: 2020/08/21 15:54

 本日、2学期の始業式が各教室にて行われました。1学期と同様、感染症予防のために、プロジェクターで映像を流しての実施となりました。校長式辞では、直前となった学校祭について、各部門が「熱中症対策」「感染症対策」にしっかりと取り組んだ上で準備を進めるように話がされました。

 式の終了後の2~4限にはさっそく2学期の通常授業が開始となりました(※補習は月曜日から始まっています。)。来週も例年とは異なり、午前中は授業があり、午後に学校祭準備となっています。非常に限られた準備時間ではありますが、全生徒にとって思い出深い学校祭となることを願っています。

羽水高校学校説明会に参加される方へ

投稿日時: 2020/08/21 8:40

10月10日(土)に本校にて、中学生とその保護者の皆様を対象に、学校説明会を実施いたします。

今年度の羽水ジャーナルを掲載させて頂きます。画像をクリックしてご覧下さい。

学校紹介パンフレット「瀬の音さやけし」です。こちらもご覧下さい。

8月11日(火)~12日(水)生徒国際イノベーションフォーラム2020

投稿日時: 2020/08/18 14:50

 本校が加盟している日本イノベーション教育ネットワーク(ISN 協力OECD)が主催する「生徒国際イノベーションフォーラム2020(オンラインセッション)」に、本校生徒4名が参加しました。

 「これからの学校のWell-Being」をテーマに、国内外の中学生、高校生、大学生や教員、研究者の方々と自分たちの実践や学校生活を基に議論し合いました。

 また、本校の香港姉妹校The ELCHK Yuen Long Lutheran Secondary Schoolの生徒さんや先生方も参加していただきました。

オンラインでありながらも、国際的な視点を取り入れながら、自分たちの学びのあり方について深められた非常に有意義な時間となりました。

7月30日(木)3年大学見学会(福井県立大学)

投稿日時: 2020/08/05 11:56

 今年度は、ほとんどの大学でWEB上でのオープンキャンパスを実施しています。しかし、福井県立大学では、感染症対策を十分に行った上で、訪問形式のオープンキャンパスを実施しています。

 この日は、本校の3年生の希望者に限定し、午前と午後の2回に分けて少人数制の大学見学会が開催されました。参加した生徒たちは、WEB上では味わうことのできない大学の空気を全身で感じ取り、大学進学への思いを一層強めることができたようです。

 この見学会をきっかけに、受験に対するモチベーションをさらに上げ、志望実現に向けて頑張ってくれることを期待しています。