羽水高校BLOG

2年生 3月修学旅行

投稿日時: 2021/03/19 9:13

新型コロナ感染拡大防止のため、10月の沖縄修学旅行が3月県内修学旅行に変更され、3月15日(月)16日(火)の一泊二日の日程で実施されました。
初日の15日(火)は、早朝より晴れ上がり続々と生徒達が荷物を抱えて登校してきました。

各クラス、2台のバスに分散搭乗して「スキージャム勝山」へ向かいます。
スキー場の駐車場へ定刻に到着しました。天候は晴れ風弱く、青空がどんどん広がり奥越の山々の絶景が楽しめました。

ゲレンデには充分な積雪があります。クラスごとにスキーウエアーに着替えて、ブーツとストックとスキー板を整えて集合します。

次は、晴れ渡った青空と白いゲレンデをバックにクラス写真撮影です。

いよいよ、スキースクールへ入校し、リフトへ向かいます。

思う存分にスキーを楽しんだ後は、芦原温泉「グランディア芳泉」へ移動します。

疲れた体を芦原の温泉で癒します。
そして、お楽しみは福井県の美味しい食材をふんだんに使った夕食です。
お品書きで旅館の心づくしを味わいます。

最初で最後の修学旅行の夜が更け、朝が来ました。
美味しい朝食をいただきますが、その前に体温チェックです。

3月の修学旅行は楽しめたでしょうか? 良き思い出は作れましたか? お疲れ様でした。解散です。保護者の皆様、関係の皆様のご理解とご尽力に感謝いたします。3月の修学旅行をありがとう。

卒業式

投稿日時: 2021/03/03 11:24

 3月1日、本校体育館にて第56回卒業証書授与式が挙行されました。昨年度と同様、感染症対策のため1・2年生は参加せずに、卒業生のみでの実施となりました。
 校長からは、活躍をしている本校卒業生の例を交えながら、卒業生達の飛躍を祈る式辞が述べられました。その後は、PTA会長からの励ましの言葉、送辞、答辞など例年どおりの内容で式は進行しましたが、国歌や校歌は斉唱せずに、CD音源による静聴となりました。
 式の終了後には、各教室で担任から一人一人に卒業証書が手渡され、最後の担任メッセージ、記念撮影など、クラス内での交流の時間が続きました。また今年は1・2年生による見送りができないため、生徒会が作成した各部活動によるビデオメッセージも教室で流されました。
 生徒玄関から出た広場では、晴天のもと友人同士笑顔で歓談する姿がたくさん見られ、羽水高校での最後の時間を名残惜しそうに過ごしていました。
 進路先がこれから決定する生徒も多数いますが、本校で培ってきた力を信じて、今後はそれぞれの世界で活躍してくれることを祈っています。

課題解決型学習モデル開発事業報告会

投稿日時: 2021/02/16 9:51

 2月8日(月)に同事業の指定を受けている県内6校(若狭、敦賀、鯖江、丸岡、勝山、羽水高校)の生徒たちが集まる成果報告会に、本校2年生20名が参加しました。ポスターセッションでそれぞれの探究学習の成果を発表し合い、またワークショップでは「自分たちの探究学習をより良くするための課題や解決法」について話し合いました。参加した生徒たちからは、「もっと他校の高校生たちと交流したい!」「校外での調査活動をより充実させたい!」などの意見が出され、自分たちの探究をより深めるための真剣な議論がなされました。
 学校は違っても、「地域課題解決」という同じ目標に向けて活動している高校生同士の交流は、参加した生徒にとって大きな刺激となったようです。

吹奏楽部 北陸アンサンブルコンテスト出場

投稿日時: 2021/02/09 16:22

 1月に開催された福井地区アンサンブルコンテスト、そして福井県アンサンブルコンテストを勝ち抜き、本校吹奏楽部の打楽器チームが北陸アンサンブルコンテストに出場しました。
これは吹奏楽部にとっては、7年ぶりの快挙でした。本校の打楽器チームはかつては全国大会で金賞を受賞するという輝かしい歴史をもっていますが、ここ数年は県大会で上位に入賞するも、惜しくも代表を逃していました。
 今年は1年生5人と2年生2人を合わせた7人編成での出場となったため、表現の幅が大きく広がり、熱心な練習のもと代表を獲得することができました。結果は残念ながら銅賞でしたが、金賞や代表のチームと比べても遜色のない高いレベルのものでした。
 本校の吹奏楽部は、今年度から県の吹奏楽活動推進事業の推進校に選ばれており、第一線で活躍するプロの先生のレッスン受講や、楽器の購入などで補助を頂いています。4月4日(日)には、他の文化部と合同で演奏会をハーモニーホールで実施予定ですので、ぜひお越し下さい。

2年生PBL「地域に提案!」最終報告会

投稿日時: 2021/02/04 16:16

 2年生が約2年間取り組んできたPBLの最終報告会を、地域から36名ものアドバイザーの方々をお迎えして実施しました。発表の中で生徒たちは、コロナ禍で実施したオンラインインタビューなど、本当にたくさんの方々に支えられてきた学びの中で気づいた課題やその解決策を「地域への提案」として発表しました。
 このような難しい状況下でも、これだけたくさんの方々に直接学校にお越しいただき、生徒たちが地域の方々と対話できる機会を持てたのは、参加頂いた地域の方々のおかげです。心からお礼申し上げます。
 なお、今後生徒たちは、2年間の学びを丁寧にふり返りつつ、自分の学びのストーリーをまとめる学習に取り組みます。

1年生合同LH(若さでジャンプ)

投稿日時: 2021/02/01 10:06

11月28日(木)LHの時間、クラス対抗の大縄跳び大会が実施されました。毎年、恒例の行事で2週間前から体育の時間を利用して練習を行ってきました。

当日は前半2分、後半2分の間に跳んだ合計回数で順位が競われました。どのクラスも息を合わせながら真剣にチャレンジしていました。優勝したクラスは合計158回、跳ぶことができました。この催しを通して、各クラス内での絆も深まったようです。

羽水ジャーナル、瀬の音さやけし

投稿日時: 2021/01/01 15:44

羽水高校では、中学校の皆さん向けの広報誌として、羽水ジャーナルを発行しています。学校生活の様子がわかりますので、ぜひご覧下さい。

第1号 第3号 第4号 号 外

第5号(New! 12月23日アップ)

また羽水高校の教育内容や、学校概要を紹介した「瀬の音さやけし」も紹介させて頂きます。

福井市「ワクワク学校『コノマチクラス』」発表会

投稿日時: 2020/12/28 8:56

 福井市内の高校生が自分たちの街の理想像を考え実現を目指す福井市「ワクワク学校『コノマチクラス』」の発表会が行われ、本校から2年生1名が参加しました。

 この発表会では、参加者それぞれが6月からの活動(前期:オンライン、後期:対面)を通して福井市について考えたことや、来期に実現しようと進めているそれぞれのプロジェクト内容などについて、西行茂副市長様などの関係者に向けて発表しました。

福井大学教育学部クロスセッション

投稿日時: 2020/12/25 15:30

 福井大学教育学部の公開クロスセッションに、本校1・2年生計27名が参加しました。

 福井大学生から探究学習や4年間の学びの成果を聞いたり、グループに分かれて自分たちが考える教育について議論したりしました。また今回はオンライン開催ということもあり、学校に届いたばかりの生徒用タブレット(Chromebook)を使用しました。

 12:30まで教室で土曜講座に参加していた生徒たちが、わずか30分後には大学のイベントに参加できるという、ICTを用いた新しい学び方が始まっています。

1年PBL中間報告会

投稿日時: 2020/12/23 10:37

 11月のフィールドワークで訪問させていただいた企業や行政機関から33名のアドバイザーをお招きし、1年生86チームがこれまでの活動内容を報告しました。

 発表では、フィールドワークで得た情報を基に生徒たちが自分たちなりに設定した課題が報告され、アドバイザーからは、主張を裏付けるデータの必要性や、今後必要となる調査の方向性などのアドバイスがありました。

 生徒たちは今後、今回いただいた助言を参考に、3月の「課題設定報告会」に向けて更に調査活動を継続していきます。大変お忙しい中ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。