羽水高校BLOG

生物実験観察の授業

投稿日時: 2021/06/04 16:03

今週の生物実験観察は、「カタラーゼの性質を調べよう」でした。

生レバーが持つカタラーゼ(酵素)と酸化マンガン使って、触媒作用の違いを検証します。

事前に、動画資料のあるサイトのアドレスをClassRoomで配信します。

6月2日(水)4時間目に生物基礎の実験をします。

休み時間中に第2生物室へ移動して下さい。

酵素の実験をします。ここで予習をして下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=YIGYgeWu1GE&t=3s

生徒は、Chromebookを実験室に持ち込んで、手順を確認しながら実験を始めます。

8本の試験では、酵素が働いて酸素が発生する試験管があります。
火のついた線香で、酸素の発生を確認します。

4人のグループ実験なので、1人が操作指示とペースメーカー、2人が実験操作、残る1人が記録とフォローのチームプレーで実験を進めます。

また、チーム内で、実験のリスクを予想させ、その対応策も確認させます。

レポート提出は1週間後です。

生物実験観察の授業

投稿日時: 2021/06/01 19:30

今週の生物実験観察は、「ムラサキツユクサの顕微鏡観察」でした。

生きた材料を使って、原形質流動と減数分裂を観察します。

事前に、動画資料と実験資料があるサイトのアドレスをClassRoomで配信します。

6月1日 生物実験の資料動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=TMxeEXgIFHo
https://apec.aichi-c.ed.jp/kyouka/rika/seibutsu/2018/renzoku/gensuubunretu/gensuubunretu.html

今日の実験生物のムラサキツユクサです。今が盛りに開花しています。

生徒は、Chromebookを実験室に持ち込んで、顕微鏡観察を始めます。

おしべの毛を水で封じて400倍程度で検鏡すると原形質流動が観察できます。

開花前のつぼみを切開し、未熟な葯の中の細胞を検鏡します。

タイミングが合えば、減数分裂している花粉母細胞が観察できます。 

レポート提出は1週間後です。

自然科学部 昆虫班が野外活動をしました

投稿日時: 2021/06/01 19:27

5月29日(土)自然科学部 昆虫班が野外活動をしました。福井市の八幡山で春型アゲハ類の観察と採集を行いました。

一時雨が降りましたが、その後は天候が回復し、山頂の展望台付近では多くの昆虫類が観察されました。

モンシロチョウ、カラスアゲハ、モンキアゲハ、ツマグロヒョウモン、ゴマダラチョウが採集できました。

サトキマダラヒカゲ、スミナガシ、アオスジアゲハ、ヨツボシケシキスイ、オオスズメバチが観察されました。

採集品は学校に持ち帰り展翅して標本にします。

初めての標本作りに手こずりました。

高校総体壮行式

投稿日時: 2021/05/28 12:43

 5月27日(木)高校総体壮行式が行われました。3年生は体育館で、1・2年生はライブ中継を通して教室から選手たちを激励しました。昨年は開催されなかった高校総体。先輩たちの思いも胸に、選手たちは堂々と入場しました。

 それぞれの部のキャプテンが試合に向かう意気込みを述べました。すべての部活動の選手から、大会への熱い思いが伝わってきました。多くの部から聞かれた「大会が開催されることへの感謝の気持ち」という言葉が印象的でした。きっとどの部も十分に力を発揮し、素晴らしい成績を収めてくれることでしょう!期待しています!

 校長先生と生徒会副会長からの激励の言葉をいただき、最後に男子バレーボール部キャプテン、女子バスケットボール部キャプテンからお礼の言葉が述べられました。

 式の締めくくりは、吹奏楽部による校歌の演奏です。久しぶりの校歌の生演奏に胸が熱くなりました。当たり前にできていたことが、当たり前にできる喜びを感じた壮行式となりました。

 今年度の高校総体は、6/4(金)より(陸上、サッカーなど一部は5/29から)始まります。無観客での試合も多く会場での観戦はできませんが、選手のみなさんに心からのエールを送ります。がんばれ、羽水高校!!

3年小論文ガイダンス

投稿日時: 2021/05/27 13:59

 5月26日7限目、第一学習社より河端 理恵 氏を講師に迎え、小論文ガイダンスを行いました。変化の激しいこれからの社会を生き抜くためには、思考力・判断力・表現力が必要である。小論文を学ぶことで、それらの力が身につくのだ、という力強い冒頭の言葉で始まった講義に生徒の集中力が一気に高まりました。「小論文とはどのような文章なのか」という大前提の説明から、どのように評価されるのか、出題形式ごとの攻略法など、幅広い知識を的確にご説明下さり、生徒たちは脳をフル回転させながら聞いている様子でした。

『キャリアガイダンス2021年5月号(発刊:リクルート)』に掲載されました!

投稿日時: 2021/05/12 8:48

キャリアガイダンス2021年5月号(発刊:リクルート)に、本校PBLの取組が掲載されています。PBLの学習内容だけでなく、学校教育目標「USUI 7」の内容やPBLを担当している先生方の想い、そしてPBLを経験した本校生徒の声なども紹介されています。教育関係者だけでなく、生徒や保護者、そして地域の皆さまも、是非ご一読ください。

http://「キャリアガイダンス」vol.437 2021.5 P.50-53

「キャリアガイダンス」vol.437 2021.5 P.50-53

先進校に学ぶキャリア教育の実践 羽水高校(福井・県立)

3年 進路講演会

投稿日時: 2021/05/11 17:13

4月15日(木)7限目、探究の時間に3年生は進路講演会を行いました。進学・就職では「自ら考えて行動する力」が必要であることを念頭に置き、「志望理由書の書き方」をテーマに学習しました。特に印象的だったのは、ミスマッチを減らすためには「比較」が大切と言う言葉。進路選択に向けて、自己分析や志望校比較を今後進めていきます。生徒たちの真剣なまなざしが、受験生としての第一歩を踏み出したことを感じさせてくれます。

部活動紹介

投稿日時: 2021/04/27 17:07

 4月13日(火)の放課後、新入生対象に部活動紹介が行われました。運動部19部、文化部11部がそれぞれの活動を紹介しました。それぞれの部の特徴を生かしたパフォーマンスは圧巻!新入生も高校生のレベルの高さに驚いていたようでした。

 1年生のみなさん、入部したい部活動は見つかったでしょうか。1年生も先輩たちのように部活動にも力を注ぎ、心身ともに大いに成長して欲しいと思います!

入学式

投稿日時: 2021/04/19 15:26

令和3年度の入学式が執り行われ、289名が一年生として入学を許可されました。金﨑校長からは、明るく素直に仲間と協力したり切磋琢磨したりして、高校生活への期待を実現して下さい、という言葉が贈られました。

式の間や教室移動後も、初めて見る仲間たちに囲まれて緊張した面持ちでしたが、式が終わって青空の下に出ると一様に晴れやかな表情を見せ、これから始まる高校生活に期待をよせている様子でした。           

来校者関係について

投稿日時: 2021/04/13 13:38

福井県感染拡大警報を受けまして、本校に来校される方々に、以下の二つのことを周知させていただきます。